試してみました台所洗剤
たんぽぽの定例会 台所洗剤の洗いあがりテストをしました
白いお皿にバターで汚れを作り洗剤等で使い比べ汚れ落ち具合をクルクミン色素 で目で見て確かめ5段階評価。標準の「3」を湯洗いのみにしたら、さすがに3以下の評価はありませんでした。
合成洗剤5種とみかんの皮、重曹水、重曹ペースト、固形石けん、粉石けん、液体石けん、など。よく落ちたのは固形石けん、重曹水、みかんの皮、そして・・・合成洗剤の原液そのままたらしたもの・・・???
わかったことは・・・「標準使用量より濃い目に溶いた洗剤液をつけて洗ったものは今ひとつきれいではない」ことと「誰も使用方法、標準使用量を読んでいない」「原液をスポンジにチューってつけて使っている人がいかに多いか・・・」
今作成中の来年のカレンダーに結果が載ります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遊びに来たよ!
とてもいい企画ですね
重曹とかミョウバンとかいいのは判っていても使い方が?ておおいですものね!
投稿: おしゃべりインコ | 2005年9月12日 (月) 02時56分
コメントありがとう
この企画も会員から「ただ重曹がいい」というだけではダメ!具体的にどれくらいの分量でどんなふうに使うか、重曹水ひとつとってみても詳しく知らせてくれないと使い方がわからないと使えないって言われて・・・
以前やったタワシのテストでは和布、軍手、アクリルタワシなど洗剤なしでけっこうきれいになりました。
投稿: まあこちゃん | 2005年9月13日 (火) 01時12分